審美歯科は、歯の機能と審美性を回復させる診療科目です。
例えば、歯を白くしたり欠けた歯を再生したりします。
 |
ラミネート・ベニア法は、セラミック製のつけ歯で歯を
白く見せたり、歯と歯の間に隙間があるときなど、
歯並びを美しく見せる方法です。
歯の表面を薄く削って強力な接着剤でセラミック製の
薄板を貼る方法で、安全で、耐久性があります。
治療期間は、最短2回程度の通院ですみます。
セラミックなので歯ぐきにやさしく、磨耗や変色の心配が
ないので好評です。
|
|
歯のホワイトニングとは、歯を削ったり麻酔をうつことなく、無痛的に、
変色歯も黄ばんだ歯も、白い歯の輝きを取り戻す方法のことです。
ホワイトニングジェルの成分から発生するフリーラジカル(活性酸素)により
歯の中に染み込んでいる汚れを分解し取り除くことで歯の色そのものを
白くする方法です。
|
金属を使用しないで、すべてセラミックで製作するオールセラミッククラウンにジルコニアを
導入したものをジルコニアセラミックスクラウンといいます。
セラミックの弱点だった強度をジルコニアは完全に克服し、審美性、耐久性にも
優れた材料です。金属を全く使わないで歯を治療することが可能なので、
金属アレルギーにお悩みの方にもお勧めです。
より自然できれいな差し歯にしたい方、差し歯の変色、破損でお悩みの方
ぜひご相談ください。
|